こちらの記事のその後の状況です。
駐車場ラインを施工してみたら、途中で終わっちゃった話
アスファルト舗装に穴が空いているので、DIYで塞いでみようと思った
前回の記事にて、アスファルト舗装の壁際のちょっと低くなってるところに「アスファルト補修材でも詰め込んでやろうかと思ってる」って書いていました。
んで、陥没箇所にもついでに詰め込もうと思うっても書いてます。
というわけで、補修材を購入してみました。
エースパッチ(広告)
こちらは標準タイプですが、細密型ってのもあります。
どちらが合うかわからなかったので、細密型も同時に買ってみました。
両方とも4,000円前後でした。細密型の方がちょっとだけ高いです。
エースパッチ細密型(広告)
細密型の方が目が細かいので、小さい陥没に対応できるとのことです。
メーカーが施工方法をまとめてましたので、リンク貼っておきます。
穴が二カ所空いているので、まず小さい方を塞いでみた
というわけで、まずはお試しに小さい方の穴を塞いでみました。
最初はこんな状態なので、まずは邪魔な草を土と一緒に除去します。
そしてエースパッチ投入。
そこその深さ(10cmくらい)ありましたので、エースパッチ標準タイプを使いました。
足で踏み固めて、念のために車でも踏んづけました。3回くらい。
20Kg入りを購入していたのですが、ここだけで半分以上使ってしまいました。
奥にもう一つの穴がチラッと写っていますが、この穴より大きいので、足りないことは明白です。
というわけで、この日は一旦ここまでとしました。
壁際の低くなっているところを直すついでに穴を塞ぐと言っていたのに、穴塞ぎの方がメインになっているのはナイショです。てゆーか本人も忘れてたんだよー。
ミラクルが起きました
んで、帰る途中に別件で家の近所のホームセンターに行ったんですが、ふと気になってよせば良いのに資材置き場を覗いてしまいました。
…ほぼ同じ製品が半額で売ってました(笑)
まあ、良くある残念なお話です。
悔しさを噛みしめながら、こちらのミラクルなパッチを3つ購入しました。大きい穴用に。
大きい方の穴に挑戦
と言うわけで日を改めまして、大きい方の穴に取りかかりました。
写真奥に見えているのが陥没箇所の大きい方です。手前が既に塞いだ小さい方。
やり方は一緒で、まずは土と草を取り除きます。
そしてエースパッチの残りとミラクルパッチを投入。
車で何度か踏んづけたので、タイヤの跡が付いてます。
これ、施工してから気づいたんですが、周りのアスファルトに付着した砂などを取り除いてからでないと接着力が弱まりますって書いてありました。
今回、取り除かないまま投入しちゃったんで、すぐに剥がれてくるかも知れません。
簡単に剥がれてくるようなら、一旦全剥がしして、ケルヒャーで掃除してから再施工しようと思ってます。
ブーブーライン(駐車場区画ラインテープ)施工
今回施工するのは、下の図面の右上の普通車6台分の部分です。
手持ちのテープは、こちらの記事の時点で購入していた50m巻きが一本です。
アスファルト舗装箇所の6区画分だけで、計算上56mほど必要なので、少し足りません。
なのでこの時点では、手持ちの材料で施工できる4区画分くらいを施工するつもりでした。
それと、アスファルト用釘50本。
ブーブーライン釘(広告)
販売ページの施工説明欄には、大体60cm間隔で打ち込むと書いてあります。
この情報を得ていたにもかかわらず、なぜかタイマムシンさん、この時点では50mに対して釘50本で足りると思ってました。それじゃ1m間隔になっちゃうんですけどね(笑)
で、勇んで施工してみた結果がこちらです。
全体図
車両後方のラインを先に引いています。
そして区画は1区画分しかできませんでした。
この時点で、釘が残り3本くらいです(笑)
ホントはこのラインの先端をT字にする予定だったのですが、それすらできませんでした。
でもせっかく一区画はできたので、試しに自分の車を駐車してみました。
区画のサイズは特に問題なさそうです。
残りは、追加の資材が届き次第施工する予定です。
ここんとこクソ暑いけど、大丈夫かな…?w
本日(2022.6.25)、楽天お買い物マラソン+5と0の日のプラス2%ポイントを狙って、50m&25m&釘100本を購入しましたので、来週中には届く見込み。
「アスファルトに釘なんか打っても刺さらないんじゃないの?」と思われるかも知れませんが、なんだったらタイマムシンも打つまで半信半疑でしたが、ちゃんと刺さってくれます。
こちらに公式の施工動画がありますので、興味があれば見てみてください。
ちなみに最初、キャンプ用のペグハンマーで打ち込もうとしたんですが、本体が軽すぎてめっちゃ力入れないと入っていかないです。力入れるもんだから釘が斜めになりますw
なので途中から、杭打ち用のちょっと重めのハンマーで打ってました。
しゃがんで使うと両手でないと振り回せないくらい重いんですが、こちらはハンマーの自重のみで釘が入っていきますので、正確に打てて斜めになることも少ないです。
公式動画で使ってるハンマー、僕が使ってる杭打ち用と同じくらい重いんじゃ無いかと思うんですが、片手で使ってますねw
さすが職人さんって感じです。
次の記事ではハンマーの写真も載せます。
編集後記
肝臓の数値が悪くなってから家飲みを控えているんですが、ここ1ヶ月くらいリベシティのオフ会やら会社の飲み会やらが重なって、週に3回くらいお酒飲んでる気がします。
昨日も大阪オフィスでやってるスナック両子に行ってきました(リベシティ市民にしか通じないネタですみませんw)。
大丈夫かな、俺の肝臓…?
今年の夏の健康診断で出てきた数値を見て、今後の身の振り方を考えようと思います。
それではまた。
タイマムシンのオススメ本はこちら