タイマムシンの楽天ROOM
不動産 PR

戸建て物件の解体-越前市アパートに付属の一軒家

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(アイキャッチ画像は、フェンス工事まで済んだ現状(2022.4時点)の写真です)

越前市の一軒家を解体する

こちらの記事で購入した、越前市のアパート+一軒家ですが、一軒家の方は購入前の段階から解体を考えておりました。

で、アパートの空室リフォーム・賃借人募集と平行して、解体前の残置物の処理に入っていたわけです。

タイマムシンさん、DIYで残置物処理をやってみた

不動産屋さんから、「多分、現金数万円くらいは出てくると思いますw」なんて言われたのもあって、とりあえず自分で処分に手を出してみることにしました。

ただ、なんせ部屋数だけは多い古民家(確か6Kくらい)で、しかもそのうち2部屋は物置みたいになってましたので、残置物の量はとんでもないことになってました。

どうやら普通に生活してて突然死されたようで、洗いかけの食器やら洗濯物、まとめられてないゴミなんかまである状態ですw

古い着物を買い取ってもらう

桐の箪笥に和紙に包まれた着物がいくつか入っていましたので、ダメで元々、買い取り業者に声をかけてみました。

出張買い取り実施、出張・査定費用無料という触れ込みの業者さんです。

だまし討ちみたいになってしまうのも嫌なので、

「古い物件を購入した際の残置物であること」

「古い着物が数着あると思われるが、価値があるかどうかは全く判断が付かないこと」

等を一応事前に説明して、それでも来るメリットがあるなら買い取りを依頼したいと申し出たところ、一応来てくれると返答をいただきましたので、照明も点かない廃屋に来ていただきました。

購入時に既に散らかり放題で、さらに僕の手まで入っていたので惨憺たる状況でしたので、業者さん来るなり、

一般業者さんA

おおぅ…

という反応でした。期待通りですw

タイマムシン右

とりあえず、こちらの引き出しの中身が全部着物だと思います。

(事前に引き出しを出して床に並べてました)

アイコン名を入力

わかりました。では確認いたしますね。

で、待つこと3分くらい。

アイコン名を入力

所有者さん、大分背が小さい方やったみたいですね。

タイマムシン右

そうなんですね。僕も会ったことは無いんですけどね。

アイコン名を入力

ん、まあ、そりゃそうですよねw

いえ、身長が高い方が着用されてた物だと、サイズ変更して販売することもできるんですけど、元々小さい物はそれができないので、買い取り価格も大分安くなっちゃうんですよね…

タイマムシン右

ああ、価格はどうでもいいですよ。自分で処分する手間を省くことが主目的なので。

アイコン名を入力

ああ、なるほど。

では、全部まとめて500円でいかがでしょう?

タイマムシン右

いいですよそれで。

ちなみに、僕が気にすることでもないんですが、その価格でそちらはちゃんと利益になります?

アイコン名を入力

そこは大丈夫です。

我々もプロなので、活用方法はいくらでもあります。

タイマムシン右

良かったです。

では遠慮無く。

というわけで、箪笥一棹の中身は処分しなくてよくなった上に、ジュース代くらいにはなりましたw

タイマムシンさん、現金を探す

不動産屋さんの口車に乗ってDIYでの残置物処分を始めてみたわけですが、ハンドバッグや机の引き出し、通帳と一緒にあった封筒など、怪しいところは一通り見たんですけど、ビタ一文出てきませんでした。

多分これは、仏壇処分と同時に家探しされてますな。そう考えれば、購入時の散らかりっぷりにも納得ですw

あ、一応小銭だけは出てきたんですけどね。一銭硬貨と5銭硬貨が一枚ずつw

こっちの方が価値があったかもですが、これは古銭収集が趣味の友人にプレゼントしてしまいましたw

自分で使えそうな物を持って帰る

未開封の石けんや洗剤なんかが大量に出てきたので、自分で使えそうな物は持って帰ってみました。

おかげで、半年くらい石けん買わずに済んだ覚えがあります。

あと、箱に入ったままのマグカップやタオルなんかもありがたく持って帰って、未だにタイマムシン家で活躍してたりします。

ジモティーで呼びかけて、欲しい物を持って行ってもらう

一人でやっていても全く終わりが見えてこなかったので、ジモティーで「解体予定の建物の残置物処分中。欲しいものがあれば何でも持って帰ってもらって結構です」と呼びかけてみました。

そしたら意外と数人の方が手を上げてくれまして、色々と持って帰ってくれました。

日用品や家具・工具(はしごなど)はもちろん、どーせ解体するならってことで、引き戸まで持って帰ってくれた方がいたのにはびっくりでした。サイズ合うのかな…?

あと、古いブラウン管テレビが3台ほど出てきて、欲しい方にお譲りしますとジモティーで呼びかけてみたら、そのうち1台だけあったテレビデオに手を上げてくれた方がいました。

滋賀の方だったので、彦根のショッピングセンターの駐車場でお渡ししたのですが、あとから聞いたらビデオ部分は動かなかったそうです。

なんとか修理に挑戦してみるってことでしたが、ちょっと悪いことした気分ですw

骨董品的な物を引き取ってもらう

整理中に、戦後すぐくらいの雑誌とかいっぱい出てきたので、一応彦根の古物商に持って行ったら、2,000円くらいになった覚えがあります。

あと、これはジモティー民に集まってもらってる途中なんですが、なんだかお宝の匂いがする古いミシンとか時計とかが出てきましたので、地元越前市の古物商に確認してもらいました。

そしたら、ミシンは大したこと無かったんですが、時計は割と価値のある物だったらしく、その他の使い道がありそうな物と併せて1万円で買い取ってくれました。

タイマムシンさん、軽トラを借りる

ここまでで、荷物の量は大体2/3くらいまで減ってました。

ここまで来たら、後は自分でゴミ搬入するしかないかなーと思って、レンタカーで軽トラを借りてきました。

ついでにホームセンターでロープも購入して、荷台に山積みの廃棄物をクリーンセンターに持ち込む作業に着手します。

持ち込む際は、

「おばあちゃんが亡くなって、家を解体するので、その前に残置物処分をしています」

と申告しました。

まあ、僕のおばあちゃんとは言ってないので、嘘にはなってないはずw

多分5日くらい休暇を取って、この搬入作業を20回くらい繰り返したと思います。

この際、サラリーマンの仕事で身につけた引っ越し結びが大活躍しました。

引っ越し結びのやり方はこちら↓

ある程度荷物が減ったところで、自分で軽トラに乗せるのは危険な箪笥とか食器棚とか金庫とか出てきましたので、さすがにこれは無理だと思って、業者に処分を依頼しました。

大物の処分費用が7万円ほどになりました。

軽トラで運べた小物の処分費用は、一回あたり500円前後でしたので、多分10000円くらいになったと思います(うろ覚えですみません)。

軽トラのレンタル費用が、1回4500円くらいでした。5回とすれば22,500円です。

残置物処分を全部業者に依頼してたら、僕の感覚では40万は超えたと思います。

なので、金銭的には30万円前後安上がりになった計算になりますね。

まあ、僕の人件費を考えたら微妙なところですがw、良い経験になったと思っておきましょう。

いよいよ解体開始

残置物処分をしている最中に、不動産屋さんを通じて解体業者さんに見積もりを依頼していました。

当時の契約書を今確認できないのでうろ覚えの数字ですが、解体費用は120万くらいだったと思います。

追加の処分を依頼される

で、残置物処分もあらかた終わって、解体業者さんに最終確認をしてもらったところ、

業者さん

タイマムシンさん、解体前にこちらのエアコンを処分してもらっていいですか?

タイマムシン右

それって、解体時に一緒に処分してもらうわけには…?

業者さん

いやー、あの手のものは専門の業者でないと処分できないんですよ。

うちはその資格もって無いもので…すみません。

タイマムシン右

マジですかーw

じゃ、処分完了したらまた連絡します。

業者さん

あ、じゃあついでに、給湯器の処分もお願いします。

タイマムシン右

それも、一緒には処分できない?

f業者さん

そうなんですよー

タイマムシン右

ん、了解です。

というわけで、給湯器とエアコンの2台を追加で処分することになりました。

給湯器は地元のガス屋さん、エアコンは地元の電気工事店に依頼しました。

どちらも1万円前後だったと思います。

まあ、解体費用そのものがすんごく安い業者さんなので、その辺の融通がきかないのはしょうが無い部分でしょう。

フェンス工事を依頼される

解体工事のためにご近所に声をかけていたところ、お隣の方から、

アイコン名を入力

タイマムシンさん、現状敷地境界に塀も柵もないでしょう?

解体されるとうちの庭が丸見えになってしまうんです。

簡単に出入りできるのも防犯上良くないし。

目隠しになるような柵を作ってもらえませんか?

という申し出をうけました。

タイマムシン右

ああ、なるほど、確かに境界がわからなくなるのは問題ですね。

アイコン名を入力

でしょう?

高さ2mくらいの塀を作ってもらえれば、今までと同じ状況になると思うんですよ。

タイマムシン右

んー、境界明示のフェンスならこちらで作るのが当然だと思うんですけど、それを2mの高さにする動機はこちらにはないんですよね…

アイコン名を入力

え?そうなの?

なんで?

タイマムシン右

見られて困るのは僕じゃなくて△△さんですよね?

アイコン名を入力

ああ、なるほど、そうか…

タイマムシン右

境界明示のフェンスはこちらで施工しますんで、目隠しが必要ならそちらで施工してくださいね。

タイマムシン右

あと、この辺の土地は敷地境界が明確ではないので、現在この土地周辺についてはこちらで確定作業中なんですよ。フェンス作るのは確定してからになりますよ。

アイコン名を入力

あれ?そうなの?

この今見えてる側溝じゃないの?

タイマムシン右

ここかも知れないし、ここじゃ無いかも知れないってことです。

確定前にフェンス作っちゃうと、確定した後作り直す必要が出てくるかも知れないので。

アイコン名を入力

えー?そうなの?

じゃあ確定するまでは、うちの庭には人が入り放題になっちゃうじゃないですか…

タイマムシン右

まあ、確定までの間は仮杭とロープで境界明示しておきますよ。

アイコン名を入力

うーん、まあそれでもいいか…

でも、なるべく早く施工してくださいね。

タイマムシン右

まあ、僕も早いとこ駐車場として利用したいんで、施工できるようになったらすぐ施工しますよ。

というわけで、このときは割と塩対応だったタイマムシンさんです。

解体が済んだあと、駐車場用に砕石で舗装してもらったんですが、よくよく考えると、境界が確定する前に駐車場として使用し出すのもマズい気がしたんで、車が立ち入らないような形で仮杭とロープを施工しました。

解体が済んだら、せめて駐車場への出入りだけでも改善できるかと思ったんですが、この時点ではまだお預けです。

まとめ

というわけで、購入~解体完了までの流れでした。

2016年に購入して、解体完了が2019年なので、3年前後かかってることになります。

残置物処分が本格化(ジモティーで呼びかけたあたり)したのが2019年にはいってからでして、それまではずいぶんのんびりしてました。

そのあともずいぶん紆余曲折がありまして、フェンス工事が完了したのが今年(2022年)のことだったりするのですがw、その辺は追々書いていきます。

編集後記

先日、こちらのリベ大動画がきっかけで、自宅にキュリオロックを導入してみました。

キュリオロックというのは、玄関ドアなどのサムターンをスマホから操作できるようにするための製品です。

公式サイトはこちら

とりあえず、本体のみ取り付けが完了しましたので、現状、

「Bluetoothが届く範囲(ドア周辺)でのスマホからのサムターン開閉操作」

「外出先から帰宅した際の自動解錠」

「外出の際のオートロック」

ができるようになっています。

ただ、オートロックについては、閉め出される危険があるので、タイマムシンは設定しておりません。ゴミ捨ての時とかスマホも財布も鍵も持たずに出ることがあるんですよね。家族が居ないので中から開けてもらうこともできないしw

そして、帰宅の際の自動解錠については、設定するとめちゃくちゃ快適ではあるんですが、GPSを常にONしておかないといけないので、スマホの電池が若干心配ですw

普段は玄関ドアの鍵はカードキーで施錠・解錠してるんですが、停電になると使えないんですよね。念のために物理キーも持ち歩いてはいるんですが。

この記事を書きながら気付いたんですが、キュリオロックは電池で動いてるので、本体とスマホのどちらかが電池切れにならなければ、停電時でも開閉できるはずです。

まあ、Bluetoothの通信不調で開閉できないケースも考えられるので、物理キーの持ち歩きが不要になるわけでは無いんですが、選択肢が増えるのは良いことです。

これで、

「普段はカードキーで施錠」

「カードキーが使えない状況ならスマホから施錠」

「通常の帰宅時は自動解錠」

「スマホかキュリオロックが電池切れしてればカードキーで解錠」

「カードキーもキュリオロックも両方ダメなら、物理キーで施錠・解錠」

という、一人暮らしとしては超絶快適かつ鉄壁の体制が整いましたw

たぶん、物理キーの出番はほぼほぼ無いはず。

現在、清掃代行サービスを頼んでて、その方には物理キーを渡しているのですが、キュリオロック側の合鍵を発行すれば、その方もちょっと楽になるはずです。

一応、動作を動画にしてみましたので、興味のある方はご覧ください。

https://youtube.com/shorts/uzs_RpKFBXI

サムターンの取り付け位置の関係で、横向きに取り付けしています。

今回購入したのは、こちらを2個です。動画見てもらえばわかりますが、うちの玄関ドア、サムターンが上下に付いてるもので、2個買わんとあかんかったんですよ。

キュリオロック(広告)

3月と4月のお買い物マラソンで1個ずつ購入しましたw

別売りのキュリオハブという製品を追加すると、自宅のインターネット回線に接続して、外出先から現在の施錠状態の確認、及び施錠・解錠操作ができるようになるということです。

キュリオハブ(広告)

こちらもいずれ導入して試してみようと思います。

「あれー?今日出るとき鍵かけたっけ?」

なんて外出先で心配になったときには、強い味方になってくれるはずw

さらにこのキュリオロック、キュリオハブがある状態でアレクサと連動させると、声による操作もできるようになるようです。

Amazonスマートスピーカー エコードット(広告)

なぜか他のメーカーのスマートスピーカーとの連動では施錠しかできなくて、アレクサとの連動でのみ施錠・解錠が両方できるとのことです(解説記事参照)。

これがために、タイマムシンはオッケーグーグルからアレクサに乗り換える決心をいたしました。

決して、家で一人で「オッケーグーグル」って呼びかけるのが気恥ずかしかったからではありませんw

それではまたっ!

タイマムシンのオススメ本はこちら

ABOUT ME
taimamushin
はじめまして、タイマムシンと申します。 サラリーマン・不動産投資家・株式投資家をしております。 このたび、数年前に挫折したブログについて、もう一度初めてみることにいたしました。 書いていこうと考えているのは、現在のところ下記の分野についてです。 ①不動産投資について ②VBA学習の備忘録 ③生活改善について ④その他雑記 その時々の気分で書くことが変わると思います。 株式投資については、積極的に書くつもりは無いのですが、何かの拍子にチラ見せすることはあるかもしれません。 どこまで書き続けられるかわかりませんが、それなりのボリュームにまで成長させられたら、カテゴリ分け等も考えていこうと思います。 将来的には収益化も目指しておりますので、ガンガン広告載せます。 生暖かい目で見守っていただければ幸いでございます。 それでは、よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA