高配当株への投資、及びポートフォリオ管理について
高配当株の分析(お酒の影響大)
酔っ払って作るのを忘れていた6月末時点の高配当銘柄表ですが、本日ようやく作成しました。
酔っ払ってなくても作ってねーじゃんってツッコミは無しでお願いします。
7月1日も酔っ払ってたんだよぉぉぉぉぉw
作ってみた限り、分析用ファイルはちゃんと動いているようでなによりです。
まあ、関数だけで作ってるんだから動かないってこともそんなに無いんですがw
分析が入って無い銘柄、分析から時間が経っている銘柄も一目瞭然です。これで少しは楽ができるぞー(つってもしんどいのはしんどいけどね…)
ちなみに、前回の記事を作成した時点より、分析項目を増やしています。
こびと株さんの過去記事を読んで、「PBS(一株当たり純資産)」「総資産に占める現金等の割合」「PBR(株価純資産倍率)」「流動比率」の4項目を追加しています。流動比率は、買おうかなと思った時のみ、企業のIR資料から確認するようにしてます。
こびと株さんの過去記事について改めて探してみたんですが、見つかりませんでした。
見つけたらリンク貼っておきます。
ちなみに、前回は5月31日時点でのランキングで一覧を作りました。
配当利回り3.75%以上は367銘柄。
そして、6月30日までに分析が完了したのは、269位まででした。
100銘柄近く残ってる…w これでも結構頑張ったつもりなんですけどねー…
(銀行株とかリートとかは飛ばしてるのに)
今回(7月2日時点)では359銘柄でした。8銘柄減っている…ということは全体としてはちょっと株価上がってますね。キャッシュポジション厚めはしばらく継続です。
配当金実績の積み上げ
6月は、日本株・米国株とも配当金ラッシュでした。
実績把握の意味で、配当金が出るたびにエクセルファイルで集計しているのですが、6月分はこれも一切できていません。なんせ暇とPCいじる元気があれば分析してたもんで。
6月分を積み上げたら、多分結構うれしい結果になると思います。一人でニヤニヤする予定w
配当金構成比表(ポートフォリオ管理表)のメンテナンス
自分の高配当株のポートフォリオについて、一目でわかるように一覧を作成しているのですが、6月はこちらの更新もサボっておりました。
(1)日本の個別銘柄
5月7日時点のものです。金額は非表示にしています。
こびと株さんのポートフォリオ管理表を元に、項目を追加してピボットテーブルを作り、グラフ化しています。
分析の過程で、良いと思う物があれば少しずつ買っていたので、現在はここから少し変化しているはずです。
(2)配当金・分配金がある資産全て(「配当管理」アプリを使用)
この前、どこかの投資系アカウントのTwitterの投稿から「配当管理」アプリを知りまして、使ってみました。
こちら、米国のETFから日本の個別株・リートに至るまで、ほぼ全ての銘柄を登録できるようです。現在の配当金が年間でいくらになるのか、他に資産の取得額/時価、配当利回りなどが一目でわかります。いやあ、良い時代になったものですw
金額はぼかしていますが、現在電気代くらいなら余裕でまかなえる金額になってきています。当面の目標は住宅ローンを配当金でまかなえる状態になること、かな?
リベ大に出会ってから、出費は減って収入は増えて、生活がどんどん楽になっています。
学長ありがとー!
というわけで、ネタが思いつかないあまり手抜き記事に手を出したタイマムシンでした。
おわりっ!
タイマムシンのオススメ本はこちら